皆さんご無沙汰しております。野村です。
藝術学舎の履修証明プログラムの史料学を通年で企画・開講しており、まったく手が回っていないため、こちらはご無沙汰になってしまいました。すみません。
それで既に案内が掲載されていますが、新たなSNSとしてairUコミュニティが開設されました。
https://air-u.campus.kyoto-art.ac.jp/news/detail/3165/?fbclid=IwAR2SNGdfPctZ-2NrYD512SBU56in_bhGHRQqnEbbcwfATJhKhvMOB3FWvcI
このコミュニティの中で、「史料読みの自彊室」を作りました。
今後はこちらの方で、自彊用の動画をupしていきたいと思います。airUキャンパスの方でご参加下さっている皆さんも是非、airUコミュニティの方へ登録していただき、「史料読みの自彊室」へ参加して下さるとありがたいです。
なお、2022年の大河ドラマは、吾妻鏡をほぼ原作とするような「鎌倉殿の13人」です。それに便乗した学舎講座も企画しましたが、追々と、学舎講座だけではなく、コミュニティの方で動画もupしていきたいと思います。
皆さんも積極的にご投稿いただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。