airUマイページ
教育受講
洋画コースで学んだ仲間達が、今年も京都に集まって作品展を開催いたします。第13回目となる今回は、より意欲的な作品を発表いたしますので、是非ご高覧ください。 河内弘安(洋画コース2003年度卒業生)ら17名 第13回 二世紀展 会場:京都府立美術会館 1階(京都市上京区河...
事務局2019.01.29
1月27日(日)、京都造形芸術大学 東京 外苑キャンパスにて、写真コース主催の特別講義を開催します。 インディペンデント・キュレーターの菊田 樹子先生を講師にお招きして、「写真展示の現在(いま)」についてお話しをしていただきます。どなたでもご参加いただけますので、ぜひご...
事務局2019.01.26
大学院環境デザイン領域 建築デザイン分野 では公開形式で学位審査(公開口頭試問)を行います。 修了制作作品の発表を中心に行い、主査と副査による審査とともに参加教員からの質疑応答も行います。 どなたでも聴講いただけますので、聴講をご希望の方は会場にご入室ください。 ...
事務局2019.01.24
2月2日(土)京都造形芸術大学 東京外苑キャンパスで特別講義を開催いたします。 講師:小田原のどか 演題:「爆心地・長崎の彫刻--被爆聖人像、平和祈念像、母子像」について 日時:2019年2月2日(土)14:00~16:00 会場:京都造形芸術大学 東京外苑キャンパス 教室...
事務局2019.01.23
私は、大学院、陶芸分野2年生です。 学部の陶芸コースや大学院の陶芸分野のスクーリングのことなどを文章にして本にしました。題名は『京都の春』です。四六版で260ページあります 目次 ・「若冲展」へ行って ・卒業制作のスクーリング ・出雲の旅 ...
青木 一浩 大学院陶芸分野修了生2019.01.23
新しいトピックを作成する