映像教材「Vectorworks【2D】part2(第4章,第5章)」

Vectorworks【2D】映像教材part2(第4章,第5章)

Vectorworksの2D操作(二次元操作、主に作図)を身に付けるための映像教材シリーズです。
CADは授業を受けただけで身に付くものではなく、授業で学んだ操作を復習したり課題で使ってみたりを繰り返すことで自分のものになっていきます。ですので、特に復習時の確認用に活用してください。

part1(第1〜3章)がVectorworksの二次元製図の基本操作を学ぶ19本、part2(第4,5章:このページ)がCAD上での図面の加工について学ぶ17本、part3(第6,7章)がCADの応用方法について学ぶ10本、計46本の映像教材で構成されています。

第4章 図形の加工・編集1

4-1.図形の貼り合わせ

面を持つ図形どうしを貼り合わせて一体化させる方法を紹介します。

4-2.図形の切り欠き

図形を切り欠く方法を紹介しています。前(手前)の図形で後ろ(奥)にある図形を削り取るイメージです。

4-3.図形の抜き取り

図面を重ねた状態から抜き取る方法です。映像を見て理解しましょう。

4-4.図形の合成

図形の合成という方法を紹介します。詳しくは映像で!

4-5.図形を分解

図形の分解という方法を紹介します。詳しくは映像で!

4-6.図形の回転

描いた図形を回転させる方法です。

4-7.図形の伸縮

図形の大きさを変更する方法です。数値入力による拡大縮小と同様ですが、縦と横で比率を変えることができます。

4-8.図形のミラー反転

図形を鏡に写したように反転して複製する方法です。

4-9.図形の配列複製

図形をある規則を持って複製する方法です。覚えると階段などを描くのが効率的で早くできます。

第5章 図形の加工・編集2

5-1.2D変形

線分の端点や図形の頂点を操作することで細かな変形をする方法を紹介します。

5-2.消しゴム

描画した図形を部分削除する消しゴムツールの紹介です。

5-3.オフセット

線分や図形から指定した距離を離した線分を描く方法を「オフセット」と言いますが、詳しくは映像を見てみましょう。

5-4.フィレット面取り

いわゆる角を丸く加工する「面取り」を行う方法です。

5-5.線分の切断

その名の通り、線分を切断する方法です。

5-6.線分の結合

こちらは線分を結合する方法です。T字のように突き合わしたり、L字のように角を結んだりします。

5-7.グループ

複数の図形や線分を一括で扱えるようにグループ化する方法です。グループは解除することも可能です。
また、グループ化していても、解除しないままでグループ中を編集することもできます。

5-8.図形の前後関係

図形は新しく書いたものは(同一レイヤー内であれば)上に重ねられて前後関係が生じます。その前後関係の操作方法を紹介しています。