テーブル(表組)タグ
テーブル(表の意)はかなり難解です。「<tr>
タグ」と「<td>
タグ」の関係が非常にややこしいので、基本的にはあまり使わないように工夫する方が良いでしょう。テーブルを組まなくても一枚の画像で済む場合も多いはずです。
しかし画像を横に並べたり、文章をコラム立てする場合などは必ず使わなくてはなりません。その際も、できるだけ単純なテーブルを組むようにした方が整理が付きやすいでしょう。
また、「<table>
タグ」は入れ子構造にすることも可能ですが、それだけややこしくなってしまいます。
技法・解説:
レイアウト関連のタグ <br>, <hr>
基本の記述方法
次の「テーブル(table:表の意)」は横に「セル(cell:枡目・小室・細胞の意)」が3つ並び、それが2行(2段)になります。「<td>
タグ」を同様に増やすと横に並ぶセルの数も増えます。
<table width="
テーブル全体の横幅 border="
枠線の太さ">
<tr>
<td width="
一つのセルの横幅">
1行1列目のセルの内容</td>
<td width="
一つのセルの横幅">
1行2列目のセルの内容</td>
<td width="
一つのセルの横幅">
1行3列目のセルの内容</td>
</tr>
<tr>
<td width="
一つのセルの横幅">
2行1列目のセルの内容</td>
<td width="
一つのセルの横幅">
2行2列目のセルの内容</td>
<td width="
一つのセルの横幅">
2行3列目のセルの内容</td>
</tr>
</table>
各項目の解説
<table>〜</table>
:一つのテーブルであることを示す。
border
="分割する罫線の太さ"
width
="テーブル全体、またはセルの横幅"
<tr>〜</tr>
:テーブルの中の一行であることを示す。
<td>〜</td>
:テーブルの一行の中のセル(枡目)の内容を示す。
サンプルソース
<font size="2">■下記の例はセルが3つ並んだ2行のテーブルが組めます。</font><br>
<table border="1">
<tr>
<td>セル1</td>
<td>セル2</td>
<td>セル3</td>
</tr>
<tr>
<td>セル4</td>
<td>セル5</td>
<td>セル6</td>
</tr>
</table>
<br>
<hr>
<br>
<font size="2">■下記の例はセルが2つ並んだ3行のテーブルが組めます。</font><br>
<table border="1">
<tr>
<td> セル1 </td>
<td> セル2 </td>
</tr>
<tr>
<td> セル3 </td>
<td> セル4 </td>
</tr>
<tr>
<td> セル5 </td>
<td> セル6 </td>
</tr>
</table>
<br>
<hr>
<br>
<font size="2">■下記の例はセルが3つ並んだ1行のテーブルが組めます。かつ分割する罫線の太さが0になります。</font><br>
<table border="0">
<tr>
<td>セル1</td>
<td>セル2</td>
<td>セル3</td>
</tr>
</table>
<br>
<hr>
<br>
<font size="2">■下記のように幅も指定することができます。</font><br>
<table width="400" border="1">
<tr>
<td width="50">セル1</td>
<td width="250">セル2</td>
<td width="100">セル3</td>
</tr>
</table>
サンプルソースの実際の見え方
■下記の例はセルが3つ並んだ2行のテーブルが組めます。
■下記の例はセルが2つ並んだ3行のテーブルが組めます。
■下記の例はセルが3つ並んだ1行のテーブルが組めます。かつ分割する罫線の太さが0になります。
■下記のように幅も指定することができます。