ライティング


模型写真にとってライティングはいくら強調しても強調し過ぎることがないぐらい重要です。どの面に光が辺り、影がどの様に落ち、そして立体感をより押し出すために、ライティングには細心の注意を払いましょう。
蛍光灯下での撮影はその特性上、画像が緑っぽくなり、白熱灯に比べくっきりした影が出ない光なので写真撮影には不適切です。クリップライトなどを用いない場合は晴天時の屋外で太陽光の下で撮影するのが良いでしょう。午後2時を回ると太陽光も黄色がかってくるので、午前中の太陽光が適しています。その場合も背景には充分に留意しましょう。コンセプトにもよりますが、美しい芝生またはコンクリートなどや、屋上からぼかした町並みを背景にする写真も美しく、魅力あるものとなります。


光の方向

03
斜光斜光は被写体に対して斜めに光が当たってる状態のことを言います。適度な陰影ができ、メリハリのある描写になり、立体感を表現するのに適しています。
02
逆光逆光は被写体に対してカメラと反対側から光が当たってる状態のことを言います。被写体に陰の部分が多くなり露出も難しいですが、表現方法によっては効果的に使えます。
01
順光順光は被写体に対してカメラ側から光が当たってる状態のことを言います。陰影が少なく自然な色みで写せますが、立体感を表現するには不向きです。カメラに付いているストロボを使ったときは、この「順光」になります。


主光と副光

主光と副光を使いこなすことによって、建築模型に立体感を与えることができます。
主光は文字通りメインになる光のことです。ただしそれだけで撮影すると陰がキツく出るので、それを和らげるために副光を用います。副光は主光とは別の位置から照らします。また、主光の光を別の位置からレフ板で反射させて陰を弱めるのも効果的です。これらをふまえて光の方向と陰影のつき方を考えて撮影すれば、立体感や存在感が見違えるほど良くなるでしょう。

※屋外での撮影では、太陽の光が主光となり、天空光(空全体からから降り注ぐ光)が副光となる。実際の建物に当たる光で写真が撮れるので、美しい仕上がりになる。