Adobe Typekit の名称が Adobe Fonts に変更されました
DATA:2019/04/25CATEGORY:お知らせ
Adobe社が提供しているフォントサービスの名称が「Typekit」から「Adobe Font」に変更されています。
https://helpx.adobe.com/jp/fonts/using/introducing-adobe-fonts.html
現在、以下に掲載しているものは、2018年度版資料として「Adobe Typekit」という名称となっています。
すでに設定できている方は特に問題ありませんが、これから設定する方は混乱のないようご注意ください。
なお、5月中を目処に資料を修正、コースサイトで告知します。
-
情報デザインコース コースサイト
>「学習支援」>「パソコン・ソフトウェア関連」
記事タイトル:「• Adobe CC 付属フォントについて—Adobe Typekitサービスの利用(2018年版) 2018/08掲載」 -
「情報デザインⅡ-1(共)CG基礎1-Illustrator」
>airUシラバス>事前課題>「3. 情報デザインⅡ-1(共)【京都・東京開講共通】」
内容:当日課題配布データ「id_II-1_03.zip」Adobe Typekit 利用説明書(2018年度版) -
「情報デザインⅠ-2(グ)タイポグラフィ 2」
>airUシラバス>事前課題>「6. 情報デザインⅠ-2(グ)【京都・東京開講共通】」
内容:事前課題配布データ「id_I-2_06.zip」Adobe Typekit 利用説明書(2018年度版)