「特別講義(東京)」を開催します

今回の講師はグラフィックデザイナーのスズキユタカ氏です。SONYやコシノヒロコなどのデザインを手掛けるとともに、アートプロジェクト「MERRY PROJECT」の運営にも参加。デザインとはとらえきれないイメージや言葉にできない思いをカタチにする行為であり、それには「感じる」ことがとても重要。「感じる」ためには自分に正直でいなければならないという思いのもと、制作活動を続けています。自分に正直にデザインと向き合う思考や姿勢を作品を紹介しながら語っていただきます。
受講料無料、事前申込不要、他コースの方・一般の方どなたでもご参加ください。

「思いをカタチにする ― スズキユタカの仕事」

日時:11月10日(土)
時間:18:00〜19:30(終了予定)
場所:京都造形芸術大学 東京外苑キャンパス(教室は当日掲示)

 

スズキユタカ/グラフィックデザイナー
略歴:
京都府出身、東京都在住。京都精華大学美術学部デザイン学科卒業後、広告制作会社、水谷事務所を経て2008年独立、2009年にStudio029を設立。ロゴデザインやファションブランドのカタログ、美術館のポスターなどグラフィクデザイン(紙媒体)を中心にしたビジュアルコミュニケーションデザインを数多く手掛ける。
http://www.studio029.com/

業績:
広告制作会社時代は、主にTBC(ベッカム時代)やソニーの通販カタログなど。水谷事務所時代は、コシノヒロコ、ウィダーインゼリー、アートプロジェクト(メリープロジェクト)など。独立後は、ファッションブランドのイメージカタログ、美術館の展覧会ポスター・カタログ、企業やレストランのロゴ・その他グラフィック、広告代理店や企業の新卒採用グラフィック・WEBなど。

最近のお知らせ

年別アーカイブ