airUマイページ
制作が進むと、「少し前の色が良かったなあ」と時間を戻したくなるときがある。「破れてもいい」と覚悟を決めて風呂場で全面を洗い落としてみた。直後は、ふにゃふにゃだが乾くとピンと張り、時間が戻った。日本の和紙の強さに感動した。古の先人たちに感謝。 「春の院展」は、作...
長田 不岐郎 大学院日本画分野2022.03.16
よく通っている道で見かける、今はもう使われていない建物のガスメーターと放置されたままの自転車がとても気になる存在で、ここを描いてみたいと思い、50号を想定して写生にかかりました。なかなか計画通りにいかなくて、迷い迷いしながらも何んとか一年がかりで描き上げる事がで...
前 正美 日本画コース卒業生2022.04.20
たわわに実をつけ成長するザクロの力強さ・生命力に惹かれ描きました。 会場:石川県立美術館 4月1日(金)~18日(月)2017洋画卒業生
谷間 啓一 洋画コース卒業生2022.03.30
洋画コース 山下久幾 宮島 牡蠣棚 F30号 油彩 華やかな宮島とは、別の一面を見せる大野瀬戸を描きました。(全数展示)受賞ではありませんがご報告します。 第53回広島医家芸術展 第1会場 広島県民文化センター と き 令和4年3月2日(水)~3月7日(月) 午前9時~午後5時 ...
山下 久幾 洋画コース2022.03.09
コロナ禍の不確実な時代、 人々が支えあって苦難に立ち向かい、コロナ過の出口に向かうと信じます。平穏を祈る気持ちで描いていきました。 *サイズ:130×97cm *期間2月1日〜5日まで 入場制限あり *キセラ川西プラザ
髙須 栄一 洋画コース卒業生2022.01.29
新しいトピックを作成する