airUマイページ
教育受講
英国の墓標に「Literati Painter」と印字した2018年、古希記念として私の来し方を、卒業制作絹本100号の構図にて紙本100号に描きました。ご覧いただけましたら幸せです。 久保田...
2018.05.28
初めて「陶芸財団展」へ出品しましたが、入選しました。全国公募の作品展に入選できて大変嬉しいです。 陶芸財団展は、 会期 6月27日から7月8日(火曜日休館)まで 午前10時から午後6時(入場は5時半まで、最終日は午後5時迄) 会場は、国立新美術館展示室...
青木 一浩 大学院陶芸分野修了生2018.05.27
はじめて公募展に出してみました。 学部3年次のテキスト課題で描いた作品《やくそく》《あふれる》の2点(ともにF30号)です。 6年ほどまえのものということもあり、絵具が剥がれていたり傷があったので、少し手を入れました。 この4月から大学院生になりました。 つぎは新作で...
中原 圭司 大学院洋画分野修了生2018.05.23
「第41回日本染織作家展 大阪高島屋賞」 春の草花や木々の楽しさを多彩な色で表現し、その中に組織おりで花々の文様をいれた作品 「第41回日本染織作家展」は2018年5月29日(火)から6月3日(日)まで東京都美術館ギャラリーAで開催されます。 今回は田畑コレクションの...
村田 佳子 大学院染織分野修了生2018.05.22
「第41回日本染織作家展 文部科学大臣賞」 八つ縄文織 part1の組織おりの技法に、さらに自由な動きを加えて「淡海」を表現 本藍と生葉藍に刈安をプラスした7色彩をグラデーションして、その中に変化を持たせるために八つ縄文織の文様を入れた作品
新しいトピックを作成する