airUマイページ
漫画 280×182mm、44P、素材:紙私は今回、東日本大震災をテーマにした漫画を描きました。漫画に描かれているのは震災が起こした物理的な被害ではなく、心理的な被害「心の痛み」です。震災で被災した少女とその幼なじみの少女が再会し、お互いの心にかかえている傷を埋めていくストーリーに...
フォトブック B5判、74P、素材:紙長野県軽井沢町に所持している、築55年の別荘「塩壺邸」。幼い頃から経験したり感じた塩壺邸の特徴・不気味さから7種類の妖怪を考え出しました。妖怪を通じて、子供の頃の懐かしい思い出や貴重な経験を大事にしてほしいという思いを込めました。
Webサイト 素材:Flash禁煙は意志の強弱がすべてではありません。永続する禁煙の成否はタバコへの心変わりです。禁煙に苦しむ人は「我慢」から「心変わり」に移行する事が出来ない人です。―我慢する苦しみを緩和させ、変化していく喜びを増幅させる―それがこの5週間禁煙サポートサイト「禁...
平面 1303×803mm、2点、素材:土佐麻紙、水干絵の具、岩絵の具生きているもの、いのちあるものは、愛おしい。植物や生き物も人間と同じように今の生を謳歌している。与えられた場所で限られた時間を懸命に生きている。
アプリケーション企画 パンフレット:A3二つ折り、その情報信用できますか? 新聞や雑誌、ネットなどから入手した情報が古かったり、間違いだったり。情報が溢れる現代、無数の情報の中から信頼できる情報を見分けるのは困難です。情報解析アプリ「USO」は、瞬時に情報の真偽を判断できま...
本、地図 本:210×148mm、地図:620×582mm、素材:紙「まつ黒な盤の上に空ぢゆうの星座をふしぎな獣や蛇や魚などの形に書いた大きな圖」宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を、物語と星座の関係性を頼りに銀河地図として編集しました。
映像 3分21秒、泡は、一定の形を保つ事なく変化し、移ろい続ける存在です。イキモノ全てが一方向の時間を過ごす有様は、時間を経て泡が移ろっていく姿と重なってみえました。本作品では、イキモノの象徴として花をモチーフに、イキモノが経ていく時間との関係性を抽出しました。
折り本 195×95mm、10点、素材:紙日本の文化を0から9の数字とかかわる事項で編集した10巻からなる事典。「数字」という媒体を通して日本の文化を横断的に捉え直した。単なる過去の事例の羅列にとどまらず、今日の私達の生活・習慣・美意識・感覚の過去とのつながりを再確認することを編集方...
立体 缶:350ml缶×44個、メニュー:A3二つ折り、パンフレット:A6、素材:アルミ缶、紙逃避喫茶「夢現」では様々な人達の逃避したくなる状況を味わっていただくことができます。逃避したい思いは数値化され、逃度として表されています。トーヒー缶はこの逃度によって重さが異なります。ちょ...
アクセサリー・ブランド企画 本体:22×12×10mm、箱:60×50×50mm、素材:天然石、銀粘土、桐箱、紙あなたには大切な人はいますか? 伝えたい想いはありますか? Tsutaneは、種の贈り物。四つの石には水晶から生まれた仲間たち。そこに少しずつ違うものが加わることで、色とりどりの石にな...
本 250×420mm、素材:紙「そう言えば、紙ってこんなことができる。」「そう言えば、紙ってこんな種類がある。」「紙」の「そう言えば、」を伝えて、ちょっとだけ「紙」に興味を持ってもらいたい。1ページ(「紙」)毎、デザインしたピクトがダブルミーニングで伝えます。
立体、平面 素材:広告(半光沢紙)、立体(コート紙、マット紙)株式会社・新星堂のリブランディング。CD、DVD、書籍の販売をする新星堂の理念や雰囲気をリサーチし、つかみ、タワーレコードやHMVに負けない販売店にする。ロゴや販促物を一新し、それに伴う広告の制作などにした。
アニメーション 9分、日本の文化を調べていたら、くだらないイメージが頭の中を漂いはじめた。なんでもないようなことにプププと笑えたら毎日が今よりもほんの少しだけ晴れ渡る。
本 168×130×48mm、30点、素材:石、木箱、アクリルほかあなたの足元に転がっている小さな石ころ。その小さな地球の欠片を宙にかざして見てみましょう。果てしない時間をかけて創られた唯一無二の色、形、模様。時を超えて偶然出逢った奇跡。その瞬間から、あなたと石ころの特別なものがたり...
地図、パズル、メモ、冊子 白地図:A2、A3、パズル:A3、メモ帳:80×115mm、冊子:B5、16P、素材:紙、木星座★mappingは、星座の白地図です。古代から人は皆、星を見上げてきました。夜空を見上げ星を見ると、時空を超えて人々とつながっているという不思議な感覚や共感する気持ちがわいてき...
本 200×200mm、素材:紙10年にわたるシェハウスでの生活を、そこで出会った人々との思い出を通して綴るイラストエッセイ集。細密なペン画に撮りためてきた写真のコラージュを組み合わせて、生活感漂う世界を再現しました。価値観も癖も、時には文化も異なる「赤の他人」との暮らしを本の中...
一覧